たまげるね - 2012.07.31 Tue
昨日突然とびこんできたニュース
及川光博ホリプロと契約
ドラマ、映画、CMなどのタレント活動はホリプロ所属で活動し、デビュー以来所属したマザー・エンタープライズとは、ファンクラブの運営で契約を続ける。
て、ど〜ゆ〜こと?
公式さん、早く何かコメント出してー
ちなみに、業務提携
ふーん、よくあることなん?
とりあえず、音楽...特にライブの方向性が変わらなかったら良い
しかし、肝心な音楽の記述が...ない
だからいつも週末なのに
ポストカードの発送が7月30日なのか...。
黄色い封筒で届く?
及川光博ホリプロと契約
ドラマ、映画、CMなどのタレント活動はホリプロ所属で活動し、デビュー以来所属したマザー・エンタープライズとは、ファンクラブの運営で契約を続ける。
て、ど〜ゆ〜こと?
公式さん、早く何かコメント出してー
ちなみに、業務提携
ふーん、よくあることなん?
とりあえず、音楽...特にライブの方向性が変わらなかったら良い
しかし、肝心な音楽の記述が...ない
だからいつも週末なのに
ポストカードの発送が7月30日なのか...。
黄色い封筒で届く?
スポンサーサイト
● COMMENT ●
大丈夫なのでは?と言う私の勝手な解釈。
よっつぇベイベ
こんにちは〜
7月って、何かありますね...。
もう7月を迎えるのが怖い(笑)
私個人としては、公式から音楽活動についての言及があったので、ホッと胸をなでおろしました。
大手プロダクションに対する勝手なイメージとか、
全く次元の違う話ですが、シカオ兄さんの独立後の苦労とか、←ほんま関係ないんですけどね...
変なマイナスイメージが先行してしまうんですよね(苦笑)
公式の「ご安心くださいませ」のくだりにはちょっと笑いました。
活躍の場が増えることになるんでしょうが、どこかに俳優でそない目立たんでいいよ...
と思ってしまう自分がいますわ(笑)
でも、テレビで見れたら嬉しいんですけどね〜
↑
あー、めんどくさいヤツ
7月って、何かありますね...。
もう7月を迎えるのが怖い(笑)
私個人としては、公式から音楽活動についての言及があったので、ホッと胸をなでおろしました。
大手プロダクションに対する勝手なイメージとか、
全く次元の違う話ですが、シカオ兄さんの独立後の苦労とか、←ほんま関係ないんですけどね...
変なマイナスイメージが先行してしまうんですよね(苦笑)
公式の「ご安心くださいませ」のくだりにはちょっと笑いました。
活躍の場が増えることになるんでしょうが、どこかに俳優でそない目立たんでいいよ...
と思ってしまう自分がいますわ(笑)
でも、テレビで見れたら嬉しいんですけどね〜
↑
あー、めんどくさいヤツ
今さらながらに公式見ました。
公式にも「ご安心ください」と言及がありましたね(笑)。
独立してブログやツイを駆使するシカオちゃんと違って「いまだにパソンコ苦手なミッチー」のベイベとしては、公式とかお返事ミッチーとかで発表があるまでやきもきしますねぇ。
ま。
ワタクシとしては是非とも!独立して自由度の幅の広がったシカオちゃんとアンミラの復活を…。
と、思っているのですが。
そんな生ミッチー不足が気になりだす今日この頃(笑)です。
でもシカオちゃんは秋はツアー中だから難しいかな?
独立してブログやツイを駆使するシカオちゃんと違って「いまだにパソンコ苦手なミッチー」のベイベとしては、公式とかお返事ミッチーとかで発表があるまでやきもきしますねぇ。
ま。
ワタクシとしては是非とも!独立して自由度の幅の広がったシカオちゃんとアンミラの復活を…。
と、思っているのですが。
そんな生ミッチー不足が気になりだす今日この頃(笑)です。
でもシカオちゃんは秋はツアー中だから難しいかな?
よっつぇベイベ
そうなんですよ。
みっちー本人からの発信が少ないからみんな動揺しまくるんだと思います。
ひとこと、「なんでみんなそんなに動揺してるの?」とか、さらっと言ってくれたら良かったにに〜、と思いました。
でも、今回のポストカードがそのひと言に代わる気がします(笑)
シカオ兄さんも、頑張りますなー!
秋のツアーは見事に外れましたが...
いつか再び、是非とも二人共演してほしいですね〜。
トラックバック
http://mitiras0114.blog84.fc2.com/tb.php/1417-eea83558
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ニュースが飛び込んでからベイベさんたちの間で動揺が走っているようですね。
私は案外落ち着いています。
「皆さん!待って!移籍じゃなくて業務提携ですよ」と。
マザーはミッチーに係る業務のうち、俳優業・タレント業に係るマネジメント業務を委託する契約をホリプロと締結した、と言うことでしょう。多分。
主にミュージシャンのマネジメント業務が中心のマザーが、俳優・タレント業のマネジメントも得意なホリプロに委託することで不得意分野を強化する、とか
俳優・タレント業関連業務をアウトソースする(外部の業者に任せる)ことで、マザーはスタッフをミュージシャン業に係るマネジメント業務に注力させることが出来る、とか
それなりのメリットもあるはず。
と、ビジネスウーマンよっつぇは考えている次第です(あ、ワタクシはギョーカイのヒトではなくただの会社員ですが(笑))。
そう言えばニュース記事もミュージシャン関係はマザーで引き続き手掛けると加筆されていましたね。
ミュージシャンとしてはこれからも好き勝手のびのびやってくれるのではないでしょうか?
俳優・タレントとしてはホリプロのまな板の鯉になる、と(笑)。
それにしてもイベント直後って必ずびっくりニュースが流れますねぇ(苦笑)。